昭和39年頃の国語の教科書で使われた童話を復刻しました。
60代の人にも懐かしく感じられる絵本です。
〜絵本・あらすじ〜
スズメの兄弟が遊んでいると大きな鯉のぼりを見つけます。
迫力のある鯉のぼりが怖くて近づけない子供たちを見て
お母さんスズメのとった行動は?
作:槙本 楠郎(まきもとくすろう)
[張り子]
物語に出てくるキャラクターを紙張り子にしました。
[読み聞かせ絵本と張り子のセット]
「読む・聞く・見る」そして「触れる」体験型の新しい読み聞かせ絵本です。
[仕上げ(張り子)]
和紙張り仕上げ
[パッケージ内容]
読み聞かせ絵本(こいのぼり)
紙張り子(鯉のぼり1個・雀3個)
フエルト(黒)
取扱説明書
[包装]
専用クラフトケース(引き出しタイプ)入り
[商品サイズ]
幅14×長さ6.5×高さ17.5cm
※ 対象年齢:4才から(お子様がお読みになる場合は7才程度から)
※ お子様が使用する場合は、保護者の元で使用させてください。
※ ご使用の前に付属の取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。

関連商品
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す