POP UPでの販売でも人気の高かったあの招き猫が登場です!
右手に持つ三色団子は、つまみ細工の職人工房「一凛堂」様の作品です。
招き猫の右手招きは金運アップと言われております。
サクラは未来を象徴する植物とされ、財力や金運アップの運気を呼び込む開運パワーがあるとされています。
左手に持った鯛はエビス様でお馴染みの目出鯛(めでたい)は「ひとつの事を最初から最後までまっとうする」という意味の縁起物としてよく日本では使われています。 鯛は他の魚に比べ長生きすることから長寿の象徴とも言われています。
桜のついた三色団子は赤が春の「桜」を、白が冬の「白酒」を、緑が夏の「草木の緑」を表すことから、“秋がない”ので“飽きない”という意味もあり福を招き続けるように心を込めて作りました。
和柄のコースターの上に乗った可愛らしい招き猫です。
〜プレゼントにも最適〜
福を呼ぶと言われている招き猫はギフトにも最適!
耳より手が下のものは近隣の福を招くともいられているのでこれから何かチャレンジしたい自分へのギフト、引越し祝いや開店のお祝いなどにもおすすめです。
[つまみ細工とは?]
江戸時代から続く東京都指定伝統工芸の一つです。小さく切ったちりめん布へ「折り」や「つまみ」の技法を駆使して花などの動植物を表現していきます。繊細で華やかなつまみ細工は、花一つをとっても花弁から一つ一つ、職人が手作業で丁寧に作り上げられていきます。
■ 一凛堂
江戸時代から続く日本伝統の美「つまみ細工」を未来に伝承するため、現代でも愛されるつまみ細工を追求し続けている職人工房です。様々な業界とのコラボレーションを行うなど革新的なモノづくりへ取り組まれています。
公式サイト https://tsumami-ichirindo.com/aboutus/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ichirindo8716/
[包装・付属品]
個箱入り
[仕上げ]
塗り仕上げ(さくら色カラー)
[商品サイズ]
幅 8× 奥行き 6× 高さ 9.5(センチ)
重量(箱含む)約 85g

おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す